新着情報
-
税の情報土地の評価額
土地は「一物五価」と言われる実勢価格、公示価格、基準地価、相続税評価額、固定資産税評価額の5種類の評価額があります。評価額の名称用途概要実勢価格(時価)売買価格算定実際に売買が成立する価格公示価格売買価格算定公的機関が土地の正常な価格とし... -
税の情報新しい税制ができるまで
毎年行われる税制改正は、社会、時代などに合わせて見直しなどが行われますが、どのように決まっているのでしょうか?簡単にご紹介しますと、次年度の税制改正に向けて、毎年8月ごろに各省庁から「税制改正要望」が提出されます。10月~12月ごろに税制調査... -
税の情報相続税の基礎控除
相続税は、亡くなった方の遺産を受け継いだ人に対してかかる税金です。しかし、遺産のすべてに相続税がかかる訳ではありません。遺産のうち、一定の金額まで相続税がかからない部分があります。その部分が「相続税の基礎控除」です。基礎控除は、ひとつの... -
税の情報令和3年度税制改正
【令和3年度税制改正の概要】 令和3年度税制改正は、ウイズコロナ、ポストコロナの経済再生、国際的に立ち遅れているデジタル社会の実現、中小企業への支援などについて、税制でのテコ入れを中心としています。【1】法人税関係(青色申告法人に限る) ... -
お知らせやる気ある中小事業者様へ
やる気のある中小企業事業者を支援するための経済産業省の支援策が、こんなにいっぱい!あなたも挑戦してみませんか!!